
10日ほど前になりますが、増築のご相談を頂き現地調査に行ってきました。
屋上から見ると少し距離をとった団地や木々が見渡せ、比較的環境の良いところでした。
法規的にいろいろと難しい案件ですが、どんなご提案が可能か検討中です。
それにしてもこの日は曇天でしたね。写真が...。
furu
とうとうジョウロを買いました!!!
「くるみの木」へ行く度に持ってみたりしては迷っていたこのジョウロ、2年は経ったのではないでしょうか。

6L。まだありました!
帰って調べてみたらWateringCanという60年代から製造されているイタリアのジョウロらしいです。
さすがイタリア製。デザインが格別。
などど言いながら早速使ってみました。
ドボドボボボボ。。。?!?!
水の出の荒いこと、この上ない。さすがイタリア。。。
繊細な水を期待していた古川さん、がっくり肩を落としていましたが、気を取り直して注ぎ口をカスタマイズすると意気込んでいらっしゃいました。
ということで、ジョウロは試して買いましょう。
でもこのジョウロ、やっぱりかわいい。水やりが楽しくなりました!何事も形からです。

この日は展覧会を兼ねた鉢植えの植物が、庭いっぱいに販売されていましたよ。
momma