2015桜

R0023292.jpg
今年も佐保川。満開!!暖かい最高のお天気で川に入っている子供達もいます。

R0023300.jpg

R0023245.jpg
佐保川を通って、平城宮跡にお花見に行ってきました。
こんなに壮大な何もない原っぱで自由に遊べるという、奈良の特別な場所です。
奥にちらっと見えるのは大極殿。遺跡もちらほら。

R0023286.jpg
お弁当は土手の桜の下で。
普段はがらんとしている平城宮跡ですが、桜とともに人が集まり、見頃の週末には遊ぶ人でいっぱいになります。
私はこんな広場が好きで、必要なものだと思っています。
母校、故内井昭蔵先生がマスターアーキテクトとして設計された滋賀県立大学の中庭もそうでした。普段は通りすぎる人ぐらいしかいなくて、冬なんて雪で誰もいない。でも、とても天気の良い日になると、どこからともなく人が集まり出して寝っころがる人達でいっぱいの幸せな光景が広がります。

たとえ一年に一度しか行かなくても、その日になるとどうしても行きたくなる広場。こんな空間をつくりたいな。

momma

Spring has come !

IMG_2360.jpg
満開の桜の中、今年は近所の事務所仲間の方々とお花見をしました。
贅沢な平日のおひるまに!
もちろんおしゃべり三昧。花は見たかな...?

momma

120408.jpg

佐保川の桜。
平城宮跡はまだちらほら咲きでした。平城宮跡お花見は来週が良さそうです。平和な風景。

満開に限りなく近く

sakura3.jpg

sakura2.jpg

sakura1.jpg

奥に見えるは若草山。

春が来た。春は来る。

ブログ

 
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
最新記事
SEARCH
月別アーカイブ