
先月は木造ホールのある公民館のコンペをしていました。
滋賀は平面的にどこまでも続く田園風景がとても印象的です。敷地の多賀町はそれに加えて鈴鹿山脈の尾根と川の水がとても美しい場所でした。
独立当初はコンペによく出していたのですが、最近はすっかりご無沙汰で、これではいかん!と思っていたところ、応募資格のあるコンペが久しぶりに告示されたので挑戦することにしたのです。
敷地は出身大学のすぐ近く、滋賀県多賀町、規模も2500㎡と、手の届く範囲に思われたのですが、先日発表された1次審査結果を見てみると、大御所から若手まですごい面々が並んでいました。。。
飯田善彦さん、マウントフジさん、o+hさん、富永讓さん、藤本さん !!!ローカルコンペじゃなかったのね。関西勢がいないですね。普通に2次審査が楽しみなので勉強してきます。
子供が産まれてから初のコンペ。娘がまたまた風邪で保育園を休み続け、あと2週間ちょっとしかないというところで始めたありえない状態でした。みなさんお忙しい方ばかりなのに普段の仕事に加えてどうやりくりされているのでしょうか。
momma