十輪院

naramachi.jpg

秋の始まり。
前の日まで暑い暑いと参っていたのにこの日は肌寒く、ちぐはぐな格好でならまちへ。
やっぱり奈良らしく、空いてるのか閉まってるのか分からないような店が点々としていました。
というか祝日なのにclose率が高い!
こんな感じでなにも変わってなくてひと安心。

でもお店は確実に増えていて、
前日から奈良に小混乱を起こしていたAPECの要人に春鹿の前で出会ったり。


jyu1.jpg
通りがかりの十輪院。
屋根がとても美しく、建ち方がとてもよかった。唐招提寺より惹かれるものがありました。

jyu2.jpg

そして、この日の最もおいしかったもの。
これがずば抜けていた。
「をかし東城」のケーキ。これは大仏なんとか・・・だったような。
okashi.jpg

味はもちろん、どのケーキもデザインが作り込みすぎず素朴すぎず、バランスがとても今な感じで私は好きです。
ここはきっとスポンジがおいしいのではないか~。(あくまでモンブランからの妄想・・)
また違うケーキを食べに行こう。

そろそろ末廣堂のいちご大福の季節?待ち遠しい。

お知らせ

ウェブページのprojectの詳細を制作し終えました。
皆様にご覧頂けましたら幸いです。

京都

週末は京都へ。
待望のmina+desperade。
スパイラルで展覧会があるそうです。
行かねば!


夕方、お茶をしに一条通りの「とらや」へ。
toraya1.jpg
内藤廣さん設計。内藤さんらしい建築でした。インテリアもとても良かったです。

密かにとらやマークの照明が。
toraya3.jpg

toraya2.jpg
気持ちよさそう~ここでお茶がしたい!!!
しかーし!オーダーストップに10分間に合わず!


一緒に行った友達、抹茶かき氷が食べれなかったことにひどく落ち込む。
まさかそんなに食べたかったとは知らなかったのでややビビる私。。。

寄り道しすぎてごめんなさい。


京都には、他にも伊右衛門や福寿園のカフェなど、お茶屋さん系の気になるお店がいっぱいありました。
ごはんもちゃんと食べられるようです。
今度はとらやリベンジもさることながら、伊右衛門サロンでごはんを食べたい!



気を取り直して晩ごはん。
直前に調べて入ったお店「お数家 いしかわ」。かなりおいしかったです。

この日もいろいろ食べたのに、さすが初心者ブロガー、食べものが出てきたらテンションが上がってしまってすっかり写真を撮り忘れてしまいます。。。
修行が足りないワ。

今年2回目のさんま。ちなみに1回目も写真取り忘れました。おなかが満たされると思い出す。
sanma.jpg

このお店、後で調べて見ると辻村久信さんの設計でした。
どおりでちゃんとデザインされたお店だなあと思った。
カウンターの奥行きの広さが居心地がよかったです。


京都はいろいろありそうです。

ブログ

 
08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
最新記事
SEARCH
月別アーカイブ