miel

miel.jpg
南船場のmielという乙女なカフェ。気になっていたのでこの前入ってみました。

すっごいかわいい!!!
アンティークの家具。
スプーンには薔薇がっ(写真で切れてるけど・・)

そして店員さんが2度見してしまうほどかわいい。。。

お寺めぐり

同じ日に駆け回ると、時代による違いが分かりやすい。
分かった気になる!?
houryuji.jpgkouhukuji.jpg
左:法隆寺の五重塔    右:興福寺の五重塔
houryujito.jpg
法隆寺南大門
toudaijito.jpg
東大寺南大門
shika.jpg
あなたの方が詳しい?そんなことはどっちでもよさそうですね。
いろいろ分析しましたが、間違ってたら恥ずかしいので書かないでおこう。。

そして週末はいろいろ食べました。
ちょっと珍しいところでは、奈良市民には有名な志津香の釜飯。(新大宮に移転していた!)
釜飯は食べ方があるそう。ホカホカのご飯→ほんのりおこげの香り→しっかりおこげ
この3回、全く味が違います!おいしいですよー
R0011623.jpg

shizka.jpg

奈良の日常

裁判所の前を通りがかった。
シカが芝生を食べていた。
saibansyo.jpg


nokonoko.jpg

ならまちに寄ってみた。
久しぶりに、ほんとうにひさしぶりに、"のこのこ" に行った。
変わらずお店を続けていらしゃるみなさまに感激した。
もう6年も経ったんですね。

カフェをやりたかった同世代の店主。
私は彼女の描いている夢のお店を心から実現したいと思った。
思い描いているものより、もっと大きなものになればと思った。

それがどこまでできたかは分からないが、
少しずつ手を加えられて、今は他にはない、彼女にしか表現できないお店になったと感じた。
そのことにとても感動した。
こういう夢のお手伝いをさせて頂けることは本当に幸せだ。



*のこのこは元興寺の近くにある、ならまち工房2Fの手作りケーキとお茶のお店です。ならまち散策の際はぜひ寄ってみてください。

ブログ

 
07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
最新記事
SEARCH
月別アーカイブ